kiso-m-hakuba’s diary

初心者がブログに挑戦した記録です。お役に立てるものを目標にしてます。ぜひお立ち寄りください!

何故脱原発の動きにならないか?

原発災害から、早やひと昔!

原発炉心溶融と、周辺地区の放射能汚染を経験して、十年近くが経とうとしてます。当事国の住人として、脱原発に向かわないことに、疑問を感じています。国内に住むいち住人として意見を書きたいと思います。

 

いまだに原子力発電を、継続するわけは?

関西電力の職員と福井県内の原発立地の責任者が、癒着していたことを目の当たりにしても、業者のための原子力発電事業であることに、全く腹を立てないことに目を疑います。金品を受け取っておいて、問題になったら返還した報告をする感覚と、それで一件落着とする世間の流れに腹を立てています。腹を立て愚痴を言っても始まらないので、高校生のグレタさんのように、できることをしていこうと思います。

電力会社のため・利権を手にする者のために、日本の国土を汚染するものを建設させてはならない。誰が言っていたのか忘れてしまったが、原発を止めたら、電力不足になる。どこが電力不足になっているか?

原子力発電の安全性を声高に謳っていた電力会社の原発見学会が、全く行われなくなった現実どう思いますか?原発安全神話は、人が操作する限り事故は起こるものという、真理を覆い隠すものだったと思います。事故とは思わぬことが原因となっているので、精一杯安全対策をしても、必ず起こるものなのに、「絶対安全です。」と言えたのか?住民を騙すために仕事した人いま重役?政府の大臣も甘い汁を吸っていたのでは、脱原発になるはずはない!

 

故郷を失った人の気持ちは?

原発誘致を受け入れ、故郷を失った人は、何を考えているだろうか、想像してみた。

・罪悪感

 原発を受け入れ、原発から給料をもらっていたことに、罪悪感を感じていると思います。

 地域の過疎化を防ぐ手立てとしたが、先祖伝来の土地を無くしてしまった後悔に満ちている気がする。

・恨みつらみ

 上手いこと言っていた地元の有力者や、電力会社・土建会社に対して、恨みを持っていると思う。

 電力を利用した大都会の住民に対して、恩恵を一番享受し、原発災害でなんの不利益も被っていないことに対する恨みつらみが、山のように積もっていることと思う。

・わずかに灯す希望

 明日を生きていかなければならないので、前を見て肯定的に日々の生活に向かおうとしている。

 後悔しても現状は変わらないので、将来のためにより良く生きようと思っている。

 

原発がない地域の1人として

汚染水の海洋排出が、取り沙汰されているいま、福島・宮城・岩手の生産物が、いまだに輸入制限を受けていることを考えたら、もっと議論を深め生産物の安全性を世界に発信していかなければならないと思う。ただ、直接には海外の知り合いがいないので、できることは生産物を購入することをしていきたい。

脱原発を目指さない自民党に、投票をしないことにする。

電気がダブつけば、発電の必要がなくなるので、節電に努力する。

再生可能の水力電力を、販売する企業が出てきたら、契約を電力会社から変更する。

ブログで、原発の話題を、取り上げていく。

 

ドイツでは、脱原発に舵を切りました。日本も、脱原発に舵を切るよう、行動していきましょう。

コメントお待ちしてます!