kiso-m-hakuba’s diary

初心者がブログに挑戦した記録です。お役に立てるものを目標にしてます。ぜひお立ち寄りください!

我が家のトイレ三体

我が家にはトイレが三箇所ある

我が家は、最大8人家族でした。そのため、朝のトイレが大渋滞でした。

したい時にしたいので、欲張って三箇所作りました。

一階に二個、2階に一個の合計三個です。

設計の最中は、男子用トイレを一箇所作ろうと思いましたが、大きい方をしたい時に、使えないのでやめました。

一階の二個のうち一つは、車椅子でも入れるくらい広めにしたが、実際にはまだ車椅子で使用したことはない。

歩けなくなったら、携帯用のトイレの方で良いかと思う。

1f:id:kiso-m-hakuba:20201216105240j:image

タンクレスの最初のトイレ(一階)

 

2f:id:kiso-m-hakuba:20201216105323j:image

タンク付きの交換したトイレ(一階)

 

3f:id:kiso-m-hakuba:20201216105400j:image

手洗い付きの最初からのトイレ(二階)

なぜ三個とも違うタイプとなったか?

最初は、タンクレスのトイレ二個と、二階に手洗い付きトイレでした。一階は洗面所の隣なので、手洗いはいらないので、思い切って最新式のトイレにしました。

ところが、この見栄がとんでもない出費を生むことになりました。

ある日、床と便器の間に水が溜まり始めました。その頃は素直に、業者に見てもらい出張費を払っていました。修理にお願いするたびに、交換しかないことを力説されました。私も妻も、リフォーム後にトイレ交換などするつもりは、全くありませんでした。でも、修理不能と言われれば、どうしようもありません。

そこで、今回の交換は、三分割できるトイレに交換しました。もう見栄は、張りません!

二階のトイレは、洗面所がないために手洗い付きのタンクトイレにしました。最終的にはこれが、トイレを長く使うための最高の選択となりました。未だに、全く問題なく使えています。後20年くらいは大丈夫でしょう。

こんな事情で、三個とも違うタイプのトイレとなりました。

 

最後に二つのことを伝えて終わりとします。

●トイレは消耗品となってしまっている!

●修理のことを考えて、三分割できるタイプにする!