kiso-m-hakuba’s diary

初心者がブログに挑戦した記録です。お役に立てるものを目標にしてます。ぜひお立ち寄りください!

図書館の理想

   図書館の設置は、地方自治体が担っているが、読書のしやすさや蔵書数には大きな違いがある。

大きな施設が、多くの蔵書を備えていると、大変読書する環境としては、良いものとなる。

本を読もうとした時に、読む本が決まっていることが少ない。図書館に行って、本を手に取り、内容をざっと見て、読むか借りるか決めることが多い。その時に、本が選択できれば、すぐに読書につながる。ところが、本が少ないと、読みたい本がないので、借りないか読みたい気持ちが萎えてしまう。

   小さな図書館で蔵書が少なかったら、書架に調達できる本を紹介するカードを準備しておけば、大きな図書館で蔵書が多いことと、同じ状態に近ずく。限られた予算で、読書を楽しめる環境ができるので、図書館施設から遠い人が利用しやすくなる。現物から、デジタル化を進めれば、利便性が高まる。まずは、アナログで整備を進め、その後にデジタル化をすすめると、低予算で高い読書環境が作れる。

    本の購入から、本の借用に流れが変わり、住民の教養費の負担軽減かできる。本を所有せずに、本を読みたい時に借りることで、紙資源の節約にもつながる。